ブログ

高校生が参加できる研修・イベントのおしらせ

日本生物学オリンピック2024

日本生物学オリンピックは20歳未満で大学に入学する前の青少年の皆さんを対象とした全国規模の生物学に関するコンテストです。日本生物学オリンピック2024は、国際生物学オリンピック※フィリピン大会に派遣する日本代表選考を兼ねています。日本生物学オリンピックには、予選、本選、及び国際大会への代表選抜試験があります。7月の予選では、理論問題による試験が行われ本選に進める約80名が選抜されます。本選は、8 月に3 泊4 日の合宿形式で実験試験と理論試験が実施されます。

詳細はHPをご覧ください。

0

化学グランプリ2024

化学グランプリは、日本全国の高校生以下の皆さんの化学の実力を競い合う場として1999年より毎年開催されています。化学グランプリは海の日に全国の会場で一次選考(マークシート式試験)を実施します。

詳細はHPをご覧ください。

0

物理チャレンジ2024

物理チャレンジは、20歳未満で大学などの高等教育機関に入学する前の高校生や中学生を対象とした全国規模の物理コンテストです。世界物理年(2005年)を記念して第1回全国物理コンテスト「物理チャレンジ2005」が開催され、以後毎年開催しています。「高校物理」を履修していなくても挑戦することができて、物理の楽しさ面白さに触れられるのが物理チャレンジの魅力です。

詳細はHPをご覧ください。

0

第14回科学の甲子園

科学の甲子園は、高等学校等(中等教育学校後期課程、高等専門学校を含む)の生徒チームを対象として、理科・数学・情報における複数分野の競技を行う取り組みです。協議は「筆記競技」と「実技競技」です。まず県大会が開催され、優勝したチームは3月に行われる全国大会へ出場します。

詳細はHPをご覧ください。

 

0